はじめに
旅行がもっと快適&スマートになるアイテム、知っていますか?
「荷物が多くて疲れる…」
「充電器や変換プラグ忘れた…」
「飛行機や新幹線が地味にキツい…」
そんな悩みを解決してくれるのが、旅行便利グッズです。
この記事では、旅好きの筆者が本気でおすすめする「旅行が快適になるアイテム10選」を紹介します。
国内旅行はもちろん、海外旅行や出張でも活躍間違いなし!
※この記事にはアフィリエイト広告を含んでおります。
【これがないと始まらない】圧縮バッグ(パッキングキューブ)
荷物を1/2に圧縮!スーツケースの中がスッキリ整理整頓。
- 着替え・下着・ガジェット類の仕分けに最適
- シワになりにくく、旅行中も取り出しやすい
この商品があれば行きも帰りもスーツケースがかなりすっきりします。
トラベルポーチ 圧縮タイプ

|
【移動時間が快適に】ネックピロー+アイマスク+耳栓セット
飛行機・新幹線でしっかり休める三種の神器!
- 首にフィットする低反発素材
- 光&騒音をカットして熟睡モードへ
なんだかんだ飛行機や新幹線で睡眠時間を確保しようとするときはこのような商品があると非常に役に立ちます。睡眠の質がかなり上がる感じがします。
3点セット(持ち運びポーチ付き)

|
【コンセント争奪戦を回避】3in1充電ケーブル+モバイルバッテリー
iPhone/Android/USB-C全部対応!コード1本でOK。
- モバイルバッテリーは10,000mAh以上が安心
- 機内や電車でもサッと充電できて便利
モバイルバッテリー+ケーブルセット

|
【機内持ち込みOK】キャリーオンバッグ
お土産や急な荷物増加に!スーツケースに固定できる便利バッグ。
- 折りたたんでコンパクトに収納可能
- 国内LCCでもサイズ制限クリア
キャリーケースにつける意味ってあるの?だったら荷物を少なくすればいいじゃんって思ってましたけど、絶対必要です。キャリーケースにはお土産などを入れて、リュックにすぐ取り出すメモ帳や財布、パスポートなどを入れておくのが大切なんです。
リュック一つでいこうとすると、着替えにいろいろと大変ですぐに必要なものが取り出せないんですよね。キャリーケースと手持ちを分けると、そんなストレスがスッキリします。

|
【乾燥・冷え対策に】USB加熱ブランケット
寒がりさんの必需品!モバイルバッテリーで使える小型ブランケット。
- 飛行機内/ホテル/夜行バスで大活躍
- コンパクト&軽量なので持ち歩きもラク

|
【海外旅行なら必須】マルチ変換プラグ(世界対応)
プラグの形状違いは旅行あるある…。これ1つで全世界カバー!
- USBポート付きでスマホ同時充電OK
- コンパクト&耐久性あり
海外変換プラグ コンセント変換プラグ マルチ変換プラグ

|
【防水&軽量】折りたたみリュック
1日観光やビーチにも!スーツケースに1つ忍ばせて。
- 突然の雨やアクティビティにも安心
- 肩が痛くなりにくいクッション付き
折りたたみバッグ

|
【超軽量】電子はかり(ラゲッジスケール)
お土産を買いすぎても安心。重さをチェックして超過料金を回避!
- スーツケースに引っ掛けて計測
- 100g単位で正確に表示される
これが1台あると意外と便利です。飛行機に乗る際に活躍してくれます。表示もはっきりと見えるので大活躍です。
私ももっと早く出会っておけば飛行機搭乗の際のドキドキがなかったと思うと。。。
TURELAX ラゲッジチェッカー

|
【身だしなみ】コンパクト歯ブラシ&スキンケアセット
ホテルのアメニティがイマイチでも安心!
- 折りたたみ歯ブラシ
- 小分けボトルでお気に入りの化粧品を持ち運び


|
【突然の雨に】超軽量ミニ折りたたみ傘
雨だけでなく日差し対策にも◎。旅行中の急な天気に大助かり!
- 手のひらサイズで軽い
- UVカット付きなら日傘としても使える
去年から日傘デビューしました。それ以外にも日常遣いで折り畳みを持っていたのですが10年近く使っているため、この晴雨兼用の日傘を毎日持ち歩こうかなと思っています。
旅行でも重くならないし非常に良いのではないでしょうか。デメリットとしてはやはり日傘。少し小さい感じはするものの、急な雨をしのぐには必要十分だと思います。

|
まとめ|旅行グッズは“体験を豊かにする投資”!
旅行グッズは「あると便利」なだけでなく、
旅のストレスを減らし、思い出づくりをサポートしてくれるアイテムです。
「せっかくの旅行だから、もっと快適に過ごしたい」
そう思ったら、今回紹介した中からまず1つ試してみてください!
コメント